ノコギリヤシは、男性の薄毛の改善や前立腺肥大症の治療薬としても有名ですか聞いたことかあるかも知れませんね。ムダ毛にも効果があるようですよ。
南米ではインディアンが滋養強壮や鎮静剤として利用していたようでアメリカではハーブとして利用されています。
ノコギリヤシとは?
ヨーロッパでは医学的に前立腺肥大の治療に高い効果を出しているので、男性ホルモンのジヒドロテストテロンに高い抑制効果がある事が解かっています。
サプリメントとしても人気が高く、健康維持や滋養強壮の為に高齢者が使うイメージがありますが、最近では女性にも高い効果が現れることが解っています。
ノコギリヤシが注目されたのは、男性の薄毛の原因になる悪玉男性ホルモンを抑える事で薄毛を予防する作用が期待できる事でした。
ムダ毛が濃かったり増えるのは男性ホルモンが関係しているので、この男性ホルモンを抑制することでムダ毛の発育を抑える効果が期待できます。
ムダ毛の発育には男性ホルモンが関係しているのは確認されているので、ノコギリヤシが男性ホルモンの抑制をするのであればムダ毛の抑制にも効果的ではあります。
男性ホルモンの抑制に
このノコギリヤシ男性ホルモンに対する抑制効果ですが、現在解っているのは男性ホルモンであるジヒドロテストテロンを発生させないようにするということ。
これは普通の男性ホルモンとは、別でこれがあると髪の育成を阻害して薄毛になると言われています。
女性でもこの男性型薄毛が増えているので、ノコギリヤシで男性ホルモンを抑制するとムダ毛が薄くなるのではないかと言われているのです。
医学的に前立腺肥大には、ノコギリヤシの効果は認められていますが、ムダ毛の抑制についてはハッキリと効果があるとも現在の段階では言えないのが現状です。
薄毛の改善と抑毛は全く反対ですし、ムダ毛は確かに男性ホルモンが多いと濃くなるものですがノコギリヤシがどうムダ毛に反応するのか全く不透明であると言わざるえません。
男性ホルモンが変化する事によって薄毛が発生したり、残尿感や頻尿になる事はわかっていますがムダ毛の抑制に関してはまだ未知数でノコギリヤシが本当にムダ毛を抑制してくれるのかは臨床報告がされていないのが残念ですね。
ノコギリヤシはサプリメントでしか摂取できないのですが、妊娠中や授乳中の摂取はあまりようないようです。
健康には良い成分のようですから用途にあわせて考えるべきではないかと思います。